こんにちは🌸
みうみです。
今日は福島大学人文社会学群 経済経営学類の編入試験についてまとめてみました♪
ではさっそく参りましょう!!
試験日程と流れ
まずは令和4年度の試験概要です。
- 出願日
令和3年9月17日(金)〜令和3年9月24日(金)17時まで必着
- 出願資格
次の各号のいずれかに該当する者とします。
(1) 通常の課程による修業年限が4年以上の大学(ただし,本学経済学部[昼間主コースおよび昭和52年までの入学者]および経済経営学類[昼間コース]を除く。)に2年以上在学(休学期間を除く。)した者および令和4年3月までに同条件を満たす者
(2) 短期大学(外国の短期大学,および外国の短期大学相当として指定された日本国内の学校(※)を含む)または高等専門学校を卒業した者および令和4年3月までに卒業見込みの者
(3) 高等学校の専攻科の課程を修了した者のうち学校教育法第58条の2の規定により大学に編入学することができる者(同法第70条の規定により準用される中等教育学校の後期課程の専攻科を修了した者および同法82条の規定により準用される特別支援学校の高等部の専攻科を修了した者を含む。)および令和4年3月までに同条件を満たす者
(4) 専修学校の専門課程を修了した者のうち学校教育法第132条の規定により大学に編入学することができる者および令和4年3月までに同条件を満たす者
(5) 学校教育法施行規則附則第7条の規定により大学に編入学することができる者
(6) 経済経営学類において,個別の入学資格審査により,上記(1)から(5)と同等以上の学力があると認められた者で,令和4年3月31日までに20歳に達する者(平成14年4月1日に生まれた者を含む。)
(※) 文部科学大臣指定外国大学(短期大学相当)日本校
(注) 出願資格(6)で出願しようとする者については,出願前に個別審査を行いますので,必要書類を取り揃え,令和3年8月19日(木)〔午後5時必着〕までに提出してください。なお、個別審査の申請に必要な書類については,本学入試課へ問い合わせるか,本学ウェブサイトの「入試情報」を参照してください。
- 募集定員
経済経営学類
経済学コース
経営学コース
編入学と学士入学を合わせて10人
- 入学検定料
30,000円
- 試験日程
令和3年10月23日(土) 試験日
9:00-10:30 外国語科目
11:00-12:30 専門科目
令和3年11月11日(木) 合格発表
11:00‐ HPにて
令和3年12月10日(金)〜令和3年12月17日(金)16時 入学手続期間
- 試験内容
試験科目 | 配点 | 内容 |
外国語科目 | 100 | 英語,日本語(外国人留学生に限る。)の2か国語のうち,あらかじめ1か国語選択。 |
専門科目 | 100 | 経済学(近代経済学系),経済学(マルクス経済学系),経営学,簿記の4科目のうち,あらかじめ1科目選択。 |
- 合格判定
上記試験の結果を総合的に評価します。
- 願書入手方法
HPにて閲覧・印刷が可能です。
詳しくはこちらをご覧ください。
- 募集人員に欠員が生じた場合について
明記されていませんでした。
試験準備編
早速出願に必要な書類について確認しましょう。
全員必ず提出しなければいけないもの
①入学願書・写真票・受験票(大学指定用紙)
②成績証明書
③出願資格を証明する書類
④検定料収納証明書添付票(大学指定用紙)
⑤受験票等送付用封筒
⑥宛名票(大学指定用紙)
追加で必要なもの
日本語以外で書かれた証明書がある場合
・該当する書類の日本語訳
出願における注意点
出願書類に関して注意して欲しいことを紹介していきます。
成績証明書
出身学校長が発行したものに限ります。
出願資格を証明する書類
該当するものを提出してください。
出願資格(1)に該当する者
・在学証明書
出願時に在学中の者。在学年次または入学年月が明記されているもの。
・退学証明書
出願時に退学をしている者。在学期間が明記されているもの。
令和4年3月までに卒業または修了する者(見込みの者を含む。)
・卒業(見込)証明書
・修了(見込)証明書
出願資格(4)に該当する者は,「専修学校の専門課程」「修業年限が2年以上」「課程の修了に必要な総授業時間数が1,700 時間以上」の資格要件がすべて明記されているもの。
検定料収納証明書添付票
検定料30,000円を期間内に払い込みしてください。
その後、「取扱明細書」または「取扱明細書兼領収書」の「収納証明書」部分を切り取り,「検定料収納証明書貼付票」に貼付した上で出願書類に同封してください。
振込期間
令和3年9月15日〜令和3年9月24日16:30まで
受験票等送付用封筒
所定の封筒に郵便番号・住所・氏名を記入し、374円の切手を添付してください。
書類の提出方法について
出願書類は、封筒に封入し、持参もしくは郵送(一般書留速達)にて出願してください。
持参する場合
入試課の窓口に、平日(令和3年9月17日〜令和3年9月24日)の午前9時から午後5時までの間に書類を持参して提出してください。
郵送の場合
令和3年9月17日(金)〜令和3年9月24日(金)17時までに到着するように郵送してください。
ただし,経済経営学類は,令和3年9月23日(木)以前の発信局消印のある一般書留速達に限り,期限後に到着した場合でも受理します。
また出願用の封筒表面には「○○学類編入学・学士入学願書在中」と朱書きしてください。
提出先
〒960-1296
福島市金谷川1番地
福島大学入試課
☎ 024-548-8064
倍率は?
平成31年度 | 令和2年度 | 令和3年度 | 令和4年度 | |
志願者 | 38 | 51 | 47 | 65 |
受験者 | 33 | 46 | 43 | 59 |
合格者 | 17 | 16 | 18 | 16 |
入学者 | 13 | 8 | 11 | 5 |
倍率 | 1.94 | 2.87 | 2.38 | 3.68 |
毎年16〜18人の合格者がいるようですね。
倍率としては標準的〜若干低めです。
HPでは平成24年度分から確認できます。
過去問の入手方法
合格発表後、入試課窓口にて閲覧が可能です。
また、HPでも閲覧可能です。詳しくはこちらをみてください。
入試の成績開示はいつ?
開示内容
・試験科目の得点
・面接の評価
開示請求受付期間
令和4年5月6日〜5月31日 17時必着
開示請求方法
入試課窓口に次の必要書類を持参もしくは郵送してください。
窓口に持参した場合
①2022年度福島大学入学試験成績開示申請書
(HPでダウンロードができます。)
②本人であることを確認できる書類
福島大学入学者の場合→本学入学試験の受験票,合格通知書,学生証のいずれか
入学者ではない場合→本学入学試験の受験票又は運転免許証等

個人成績通知書はその場で発行されるよ!(5~10分程度)。
郵送の場合
①2022年度福島大学入学試験成績開示申請書
(HPでダウンロードができます。)
②本人であることを確認できる書類
福島大学入学者の場合→本学入学試験の受験票,合格通知書,学生証のいずれか
入学者ではない場合→大学入学共通テストの受験票・運転免許証(写)・旅券(写)・その他官公庁が発行した証明書等(写)のいずれか1つを同封してください。
③返信用封筒(長形3号に404円の切手を貼り郵便番号・住所・氏名を記入したもの)

6月中旬以降,受験者本人あてに簡易書留郵便で送付されるよ。
福島大学入学試験成績開示申請書はこちらからダウンロードしてください!↓
まとめ
ということで今回は令和4年度福島大学人文社会科学群の編入試験の概要や注意点についてまとめてみました♪
参考になればうれしいです(^^♪
ではみうみでした!!
参考資料

コメント