1年間の受験期間、私はこうして乗り越えました。

受験勉強
ホーム > 滋賀大学編入 > 受験勉強 > 1年間の受験期間、私はこうして乗り越えました。

こんばんは、みうみです。

みんな勉強進んでますか??

受験勉強は長期にわたるもの。

なんだか疲れてきて勉強がいやになってくる時がありますよね。

合格したいけど勉強したくないなぁ。

って私は何度も思う時がありました。

(むっちゃ矛盾してるんですけどね)

今回は私と同じように勉強に疲れてきてしまった方に、「勉強を継続させるためのコツ」をお伝えします。

すこしでもみんなの力になれるようにブログを書き続けていきたいので…みなさんぜひ読んでください♪

ではまいりましょっ!

適切な勉強時間とは

そもそもの話なんですが…

勉強を効率的に進める場合、どれくらい勉強してどれくらい休憩するのが良いと思いますか?

一度考えてみてください。

…実は、勉強1時間30分、休憩5-10分がもっとも効率的だと言われています。こう考えると大学の時間割ってちゃんと考えられて作られたものなんですね😳

ただこれには個人差があることから、時間配分は自分で微調整をしていく必要があります。

ちなみにわたしは気分屋なので…集中力が続きそうな時は2時間、全く続かない時は1時間で休憩を挟んでいました😇

無理をしてストレスを溜めこむと、楽しくなくなって勉強そのものが続かなくなります。疲れたら休む、やる気になったらとことんやる、そんな感じで軽く勉強していきましょう😊

継続させるためのコツ

さてここからが本題です。まず私が実際に効果的だと感じた方法を4つご紹介します。

対話する!

まずは人と話すことです。緊張がほぐれてリラックスできますよ。話す時は対面より電話、大学などの友人より編入合格を目指す仲間が良いと個人的に思います。

電話が良い理由はメリハリをつけることができるからです。対面だとどうしても長時間話し込んでしまったり、この後○○にいこう!っていう話になってしまったり…気づけば夜だったなんてことになりかねません。電話だとスパッと切ることができてすぐに勉強を再開することが可能です。

次に編入合格を目指す仲間が良い理由は、お互い受験生だからこそのメリットがあるからです。例えば、基本的に長話はできませんししなくなります。また、飲み会やカラオケなどのお誘いもしないので誘惑も減らすことができます。遊びすぎない、ということが暗黙の了解としてあるので、お互いにとって良い関係を築くことができると思います。

ちなみに…sns上で仲間を見つける事をお勧めします。

1つ目は日本全国の編入合格を目指す仲間に出会えるからです。現実世界で探すより明らかに多くの人に会えますよね。自分も頑張らないと!って思えるような人に出会う可能性も高まるということです。ぜひ活用しましょう!

2つ目は変な気遣いがいらないことです。試験勉強をしている期間はピリピリしがち。特にスランプに陥っている人がいた場合、話す内容にすごく気を遣わないといけなくなってしまいますよね。また誰かが不合格、誰かが合格というパターンもあります。現実世界で出会った友人とこのパターンになったらもう最悪です。その後の付き合い方にも影響が出てしまいそうですよね。

編入生はただでさえ、時間のない中で必死に勉強しているのにこんなところに気を使ってられません。snsで繋がった友人であれば、対面ではないので気を使うシーンはかなり減ると思っています。お互いがちょうどいい距離感で接することができるのです。

(都合よく利用することや見下してストレスの捌け口にすることなど、いい距離感・snsの利点を悪用することはやめてください。)

こんな感じで!snsの利点を生かして、編入合格を目指す仲間と繋がり、お互いを高め合える関係を築いていきましょう☺️

ブドウ糖の補給

ブドウ糖は脳の唯一のエネルギー源です。ブドウ糖を摂取することで、集中力や判断力などを高めることが出来ます。

私がおすすめするのはラムネ、ビターチョコレート、ブドウ糖タブレットです。

ほんとに疲れた時はプリンとかマフィンとか普通に食べてました😇

ただ食べ過ぎ飲み過ぎは肥満につながる恐れもあるので要注意ですよ⚠️

スタイルチェンジ

勉強スタイルを一新してみましょう。

1つ目は音楽を聴きながら勉強すること。音楽をかけることでリラックスすることができます。ただ、歌詞があるものは歌詞の意味が頭に入ってしまい集中できなくなるのでクラシック音楽などの歌詞のないものにしてくださいね。

2つ目はテレビを見ながら勉強することです。実は私はこの方法苦手なんですけど、友人はよくしていました。テレビをチラ見しながらやりつつ、コマーシャルで勉強にむっちゃ集中して進めるらしいです。(インターバルみたいな感じらしい😂)

人によってできる、できないがあるかもしれないですね。

3つ目は勉強をする場所を変えること。場所を変えることで気分もかなり変わりますよ。私は基本、自分の部屋で1人で勉強していましたが、どうしても集中できない時はカフェに行っていました。多くの人がいる場所にいくとなぜだか集中できる時ってありますよね。近くで必死に勉強してる人がいたらさらにラッキー。自然にがんばろって思えるし、やらないといけない気がしてくるんですよね。是非やってみてください。

ライバルの偵察で刺激を得る

これも結構おすすめです。偵察っていう言い方をしたらすごい悪いことみたいな感じですが、決してそんなことはありません。私の場合はスタディプラスというアプリでライバルの勉強進捗度合いを確認していました。

「この人もうこんなに勉強してるやん!」ってなってサボれなくなるので是非やってみてください。↓

学習総合サイト Studyplus(スタディプラス)

スタディプラスは簡単に言うと勉強版のTwitterです。自分の勉強の進捗度合いを管理・発信していくアプリになっています。いいねボタンもあるので定期的にいいねし合う人を作れば、サボることができなくなります。

自分に負けちゃいそうな人は是非登録しましょう☺️

番外編

さてさて…ここからは番外編です。

勉強から一度離れたいときにお勧めの方法になります。

どうしてもやってらんねぇ!!ってなった時は、ぜひ志望している大学へ行ってみてください。実際に大学に行きイメージを掴むことで、やる気がびっくりするくらい湧いてきます。私の場合は、郵便でも受け取れる願書を大学まで取りに行きました。帰り道を歩いている時に「この道をまた歩きたい」「ここで勉強したい」と思った記憶があります。編入を目指そうと決めた当初の自分に戻れるというか…気持ちのリセットができます。

(わざわざ取りに行ったのに結局私は不合格だったんやけどねぇ…今では良い思い出ですね…)

最後に

わたしが伝えたいことをまとめると…

誰でも疲れることはあるし、メリハリをつけて、無理せず勉強していこうねってことです。

なるほどって思ったものがあれば、是非やってみてくださいね。ちなみにわたしでいいなら愚痴でもなんでも聞くので気軽にdmしてくださいね笑

みうみでした🌷

PVアクセスランキング にほんブログ村滋賀大編入ブログ - にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました