こんにちは!
みうみです☺
今回は北九州大学経済学部の経済学科と経営情報学科の編入試験についてまとめてみました!
ではさっそく参りましょう!!
試験日程と流れ
まずは令和4年度の試験概要です。
- 出願日
令和3年8月2日(月)〜令和3年8月6日(金)まで必着
- 出願資格
TOEFL スコアiBT45点以上、又は、TOEIC L&R スコア450点以上のスコアを有する者で、次の各号のいずれかに該当するもの
①本学又は他の4年制大学を卒業(2022年3月までに卒業見込みを含む。)し、本学の学部に入学を希望する者
②学校教育法第104条第4項の規定により学士の学位を授与された者又は2022年3月31日までに授与される見込みの者
③短期大学を卒業した者又は2022年3月までに卒業見込みの者
④高等専門学校を卒業した者又は2022年3月に卒業見込みの者
⑤学校教育法施行規則附則第7条第1項に定める従前の規定による学校の課程を修了し、又はこれらの学校を卒業した者
⑥他の新制大学2年次を修了した者又は2022年3月までに修了見込みの者
⑦専修学校の専門課程(修業年限が2年以上で、かつ、専門課程の修了に必要な総授業時数が1700時間以上であること。)を修了した者又は2022年3月までに修了見込みの者
⑧外国において、学校教育における14年の課程を修了した者(2022年3月までに修了見込みの者を含む)
⑨我が国において、外国の短期大学の課程(その修了者が当該外国の学校教育制度における14年の課程を修了したとされるものに限る。)を有するものとして当該外国の学校教育制度において位置づけられた教育施設であって、文部科学大臣が別に指定するものの課程を修了した者
⑩高等学校(中等教育学校の後期課程及び特別支援学校を含む。)の専攻科の課程(修業年限が2年以上であることその他の文部科学大臣の定める基準を満たすものに限る。)を修了した者(学校教育法第90条第1項に規定する者に限る。)又は2022年3月までに修了見込みの者
- 募集定員
経済学科 若干名
経営情報学科 若干名
- 入学検定料
17,000円
- 試験日程
令和3年7月26日(月)~令和3年8月6日(金)
出願登録・入学検定料支払期間(インターネット入力等)
令和3年8月2日(月)~令和3年8月6日(金)
出願期間(出願書類の提出)
令和3年8月23日(月) 受験票発送

8月27日(金)までに未着の場合は、入学試験係に連絡してね!
令和3年9月5日(日) 試験日
10:00−11:30 専門科目
13:00− 面接
令和3年9月10日(金) 合格発表
10:00ー HPにて
令和4年1月17日(月)〜令和4年1月20日(木) 17:00まで 入学手続き期間
- 試験内容
経済学科
試験科目 | 配点 | 詳細 |
専門試験 | 70 | ミクロ経済学・マクロ経済学の2分野から各1問回答する。 |
面接 | 30 | 入学希望理由書も含む。 |
経営情報学科
試験科目 | 配点 | 詳細 |
専門試験 | 70 | マネジメント・会計・情報の3分野から各1問回答する。 |
面接 | 30 | 入学希望理由書も含む。 |
- 合格判定
個別学力検査と面接をそれぞれ点数化し、合計点をもとに総合的に判断して合否を判定します。なお、入学希望理由書は面接の際の参考とします。また、試験の成績によっては合格者がいない場合もあります。
- 願書入手方法
HPで閲覧・印刷が可能です。

- 募集人員に欠員が生じた場合について
明記されていませんでした。(試験の結果により合格者がいない可能性もあるということなので、追加募集などはされない可能性が高いでしょう。)
試験準備編
出願に必要な書類について確認しましょう。
全員必ず提出しなければいけないもの
①出願確認票
②写真票および切手貼付台紙
③宛名ラベル
④卒業(修了)証明書又は卒業(修了)見込証明書等
⑤成績証明書
⑥入学希望理由書(大学指定用紙)
⑦TOEFL又はTOEICの成績通知書
追加で必要なもの
外国人留学生の場合
・住民票の原本(居住地の市区町村長発行の、在留資格及び在留期間が記載されているもの)
※日本に居住していない場合は、パスポートの写しを提出してください。
出願における注意点
出願書類に関して注意して欲しいことを7つ紹介していきます。
写真票および切手貼付台紙
受験票返送用切手貼付台紙には353円分の切手を貼付してください。
宛名ラベル
インターネット出願登録後、印刷したものを角形2号(角2)封筒に貼付してください。
卒業(修了)証明書又は卒業(修了)見込証明書等
出身大学(学部)長又は学校長が作成したものに限ります。
ご自身がどの出願資格に該当するかで提出書類が変わりますので確認してください。
出願資格②・⑥・⑦以外に該当する者
・出身大学・短期大学等の卒業(修了)証明書又は卒業(修了)見込証明書
出願資格②に該当する者
・学位取得者は学位授与証明書
・学位取得見込者は専攻科修了見込証明書及び学位授与申請証明書
出願資格⑥に該当する者
・出身大学の在学証明書
出願資格⑦に該当する者
・出身専修学校の卒業(修了)証明書又は卒業(修了)見込証明書
・専門課程の修業年限が2年以上で、かつ、専門課程の修了に必要な総授業時数が1700時間以上であることを証明する書類
成績証明書
学校長または出身大学(学部)長が作成したものに限ります。
TOEFL又はTOEICの成績通知書
TOEFL「受験者控えスコア票」、TOEIC「公式認定証」の写しを提出してください。
出願時から遡って2年間のものを有効とします。
TOEFL スコアiBT45点以上、又は、TOEIC L&R スコア450点以上のものしか提出できないので注意しましょう。
入学検定料
検定料17,000円をコンビニ・クレジットカード・銀行ATM(ペイジー)・ネットバンキングから選んで支払いしてください。
詳しい支払方法は「インターネット出願」サイトにアクセスして確認してください。
振込受付期間
令和3年7月26日(月)から令和3年8月6日(金)まで
書類の提出方法について
郵送・窓口どちらでも出願可能ですが、特別な理由がない限り郵送で出願しましょう。
郵送の場合
出願書類は、必ず宛名ラベルを貼付した角形2号(角2)(240mm×332㎜)封筒に封入し、令和3年8月2日から令和3年8月6日までに必着するよう「簡易書留・速達」郵便にて送付してください。
*出願期間外(出願登録・入学検定料支払期間内の 7/26〜8/1 も含む)は受理できませんので注意してください。ただし、8月5日(木)以前の発信局(日本国内)消印のある「速達・簡易書留」で郵送されたものに限り、8月7日(土)以降に到着した場合でも受理します。
受付場所
〒802-8577
北九州市小倉南区北方四丁目2番1号
北九州市立大学 広報入試課入学試験係
倍率は?
経済学科
平成31年度 | 令和2年度 | 令和3年度 | |
志願者数 | 12 | 21 | 14 |
受験者数 | 12 | 20 | 14 |
合格者数 | 4 | 2 | 3 |
入学者数 | 1 | 1 | 0 |
試験倍率 | 3.0 | 10.0 | 4.7 |
経済学科は毎年数名の合格者がいますが入学者は少ない傾向にあるようです。
また倍率にもかなりばらつきがあるようです。
経営情報学科
平成31年度 | 令和2年度 | 令和3年度 | |
志願者数 | 1 | 0 | 2 |
受験者数 | 1 | 0 | 2 |
合格者数 | 1 | 0 | 0 |
入学者数 | 0 | 0 | 0 |
試験倍率 | 1.0 | ー | ー |
経営情報学科は志願者自体が少なく、合格者もほぼいない状態です。
参考データ

過去問の入手方法
土曜日、日曜日、祝日を除き、北九州市立大学広報入試課窓口にて閲覧できます。
閲覧を希望する場合は、事前に北九州市立大学広報入試課入学試験係(TEL 093-964-4022)へ連絡し、身分証明書(運転免許証、学生証等)を持参してください。
閲覧受付時間 平日 9:00〜16:00(12:15〜13:15を除く)
入試の成績開示はいつ?
開示内容
①試験結果 個別学力検査の科目別得点及び合計点
②総得点
③出願書類
開示請求受付期間
令和4年5月2日(月)〜5月31日(火)(土、日、祝日除く)
開示請求方法
下記の書類を揃えて北九州市立大学広報入試課入学試験係に申請してください。
①窓口で請求する場合
・北九州市立大学入学試験個人情報開示請求書
・返信用封筒(長形3号で切手404円分を貼り、送付先の住所、宛名を記入したもの。)
・学生証、運転免許証などの本人を確認できる写真入りの証明書(原本)又は本学受験票(原本)
②郵便で請求する場合
・北九州市立大学入学試験個人情報開示請求書
・返信用封筒(長形3号で切手404円分を貼り、送付先の住所、宛名を記入したもの。)
・本学受験票(A4用紙にコピー)
・学生証、運転免許証などの本人を確認できる写真入りの証明書(A4用紙にコピー)
*ただし、写真が鮮明なものに限る
入試情報の開示(通知)方法
試験結果の開示の場合は請求後、約1ヶ月で簡易書留で送付します。
出願書類の開示の場合は受付窓口での閲覧となります。申請受付後に本人宛に送付する成績通知書と学生証、運転免許証等の本人を証明するものを受付窓口に持参してください。閲覧期間は令和4年6月1日(水)〜6月30日(木)(土、日、祝日除く)になります。
受付窓口
〒802-8577
北九州市小倉南区北方四丁目2番1号
北九州市立大学広報入試課入学試験係
TEL 093-964-4022
詳しい情報は4月以降に公開されます。

まとめ
ということで今回は令和4年度北九州大学経済学部の編入試験の概要や注意点についてまとめてみました♪
多くの編入合格者を出さない大学なので、確実に編入したい!という方はすこし考えなおしたほうが良いかも・・・しれませんね。
参考になればうれしいです(^^♪
ではみうみでした!!
参考資料


コメント