編入予備校行くべきか行かないべきか悩んでいる方へ

受験勉強
ホーム > 滋賀大学編入 > 受験勉強 > 編入予備校行くべきか行かないべきか悩んでいる方へ

こんにちは、みうみですー。

編入試験って対策本が売っているわけではないし、なにしたらいいかわからないですよね。そんな時、悩むのが編入予備校の存在…

実は…

私は一年間、経営学を学ぶため編入予備校に通ったことがあります。

その時の経験を元に編入予備校について説明していきますね。

ではさっそく参りましょう!!

編入予備校ってどんな感じ?

経営学のみを受講していた私が通っていた予備校はこんな感じでした↓

・基本的に授業は週1で2−3時間(1科目受講の場合)

・大学生が多くいるイメージ。

・私が受講していた経営学では14人の受講生がいた。経済学や法学は人が多いイメージ。

・過去問が並んだエリアや自習エリアがある。

・自習エリアは平日は空いているが夏休みは多くの人がいた。

・志望理由書の添削も行ってくれる。

・夏休みに模試があり、志望校の合格可能性や予備校内の順位がわかる。

では、ここからは予備校に行って感じたメリット・デメリットを順に紹介していきますね!!

編入予備校に行くメリット

入手しづらい過去問を手に入れられる

これ結構大事ですよね。編入の過去問って赤本の様に売ってないですし…😭

なんと予備校では、過去問コーナがあり様々な大学の過去問を無料で見ることができます。某予備校では少なくてもだいたい5年分の過去問がそろっていた記憶があります。(受験生が少ない大学はないかもしれません)

編入合格を目指す人々に囲まれて勉強できる

周りが楽しい学生生活を過ごしている中で勉強することは本当に大変。誘惑だらけです。そんな中予備校に行けば、同じように編入合格を目指して頑張る人々に囲まれながら勉強できます。

ちなみに私は夏休みなどによく利用していました。(誘惑が少ない上にクーラーも効いてて涼しいんですよね☺️)

効率的に専門科目の勉強ができる

編入試験ではほとんどの大学で専門科目が必要になります。しかし「試験対策用」の本はもちろんどこにもありませんし、スマホで検索しても有益な情報はなかなか見つかりません。独学でやるのは本当に大変ですよね…。

そんな編入志望者の悩みを解決してくれるのが編入予備校です。専門科目を1から丁寧に教えてくれるので初学者にも安心です。勉強の仕方も教えてくれるので、とても助かりますよね。また、疑問も先生に聞くことで、すぐ解決できるので勉強を進めやすいです!さらには京都大学や大阪大学などに特化した対策講座や夏に行う科目別の模試もあります。本当にサポートが手厚い!!

編入予備校に行くデメリット

学費が高い

これだけ手厚いサポートがあるともちろん、💰も高くなります。まあそりゃそうですよね😂

例えば◯CCの学費はこんな感じ↓

文系レギュラー講座

3科目セット

1コマ3時間×27回×3講座=694,980円

2科目セット

1コマ3時間×27回×2講座=481,140円

1科目セット

1コマ3時間×27回=267,300円

理系レギュラー講座

3科目セット

1コマ3時間×22回×3講座=566,280円

1コマ3時間×22回×2講座+1コマ3時間×12回×1講座=487,080円

1コマ3時間×22回×1講座+1コマ3時間×12回×2講座=407,880円

2科目セット

1コマ3時間×22回×2講座=392,040円

1コマ3時間×22回×1講座+1コマ3時間×12回×1講座=312,840円

1コマ3時間×12回×2講座=213,840円

1科目セット

1コマ3時間×22回=217,800円

1コマ3時間×12回=118,800円

これに入学金11,000円諸費21,780円がかかります。

大学生には結構高額ですよね。(確か分割払いもあったと思います)

長時間かけて通う可能性あり

編入予備校はそもそも数が少ないんです。そのため、住んでいる場所によっては通うのが大変な人もいるかもしれません。私は約1時間かけて予備校に通っていました😇

通信講座もありますので、「近くにない!」という方はこちらを検討するのもいいかもしれませんね。

基本授業は1回きりなので振替ができない

1科目ごとの受講者が少ないことから、振替は基本的にありません。そのため、開講時間に毎週用事がある方は、残念ですが対面授業は受講できません。また、用事で1度授業を欠席した場合は、予備校によっては事前に準備されている動画を見ることができます。詳しくは入校を検討している予備校で聞いてみてくださいね。

有名な編入予備校について

では最後に、有名な編入予備校を4つご紹介します!!

ECC

  大学編入のことなら専門予備校のECC編入学院

中央ゼミナール

大学編入の試験対策なら信頼と実績の中央ゼミナール

日本編入学院

大学編入受験予備校なら日本編入学院

四谷ゼミナール

予備校なら個別指導の土日も開講 東京・四谷ゼミナール【予備校】

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

ということで今回は編入予備校について紹介しました。どうでしょうか??

予備校に行くか悩んでいる方の参考になれば嬉しいです🌸

みうみでしたーーー!!

PVアクセスランキング にほんブログ村滋賀大編入ブログ - にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました