こんにちは。みうみです。
令和4年度 滋賀大学の編入試験がついに終わりましたね・・・
みなさんほんまにお疲れ様でした。
私は現役時代、ふとした時に
![まいこ](https://miumiuwanko0101.com/wp-content/uploads/2021/11/IMG_4054.jpg)
今年の試験ってどんな感じだったんだろ・・・。
どの学科が合格者多いのかな・・・。どうでもいいけど気になる・・・。
ってなってたんですよね。
これから受験する方や試験を終えた方で、私とおんなじように気になった方、いたんじゃないでしょうか。
ということで!!
今回は・・・とにかく結果をまとめてみます笑
では早速参りましょう!
こんな方におすすめ!
・編入試験に興味を持ち始めた方
・なんとなく試験結果を分析したい方
・どの学科を選ぼうか悩んでいる方
試験について
まずは滋賀大学の編入試験について詳しく知らない人向けに簡単に解説します😊
試験科目は3科目。
第1次選考では
・出願書類 300点
・TOEIC 200点
の2つの合計得点で合格者が決まります。
第2次選考では
・第1次選考 500点
・個人面接 300点
の合計得点によって、最終合格者が決まります。
滋賀大学の試験の大きな特徴は、提出書類の配点の高さです。
提出書類の出来で合否が決まるといっても過言ではありませんよ。
試験に関する詳しい情報は以下の記事を参考にしてください!
![みうみ](https://miumiuwanko0101.com/wp-content/uploads/2021/11/IMG_4055.jpg)
ここからが本題ですよ!!
令和4年度編入試験の流れについて
では試験の流れを実際の出願者や合格者数を見ながら振り返っていきましょう!!
出願
出願期間は5日間しかありませんでしたね。
来年も同じように少ない期間での出願になる可能性がありますので、早めに出願書類は作成しておきましょう😊
ということで実際の出願者はこんな感じでした。
![](https://miumiuwanko0101.com/wp-content/uploads/2021/11/4A86D169-FA71-412F-AAF1-CADAA4A67064_1_201_a.jpeg)
定員20人対し76人でした。倍率としては低めの年でしたね😯
令和4年度は、企業経営学科が第1志望の方が45人でした。
2番目は経済学科ですが、それでも14人しかいませんでした。
毎年ですが、企業経営学科と経済学科が人気なんです。
第1次試験合格発表
![](https://miumiuwanko0101.com/wp-content/uploads/2021/11/B469FC92-F4CB-4B37-917C-1364442FFC1E_1_201_a.jpeg)
76人が47人に。
個人的にはもっと合格者が少ないと思っていたので予想外でした💦
どれだけの合格者を出すのか、ますますわからなくなりましたね。
受験番号が若いほうがやる気が伝わって受かりやすい、
そんな噂を聞いたこともありますが、
この結果を見て全く受験番号は合否に関係ないことがわかりますね!!!
第2次選考合格発表
![](https://miumiuwanko0101.com/wp-content/uploads/2021/11/58F08F57-E28D-4157-AF76-1271E4EAAC9C_1_201_a.jpeg)
47人が29人になりました!!!
学科ごとの合格人数は・・・こんな感じです。
募集定員 | 合格者数 | |
経済学科 | 5 | 8 |
ファイナンス学科 | 5 | 4 |
企業経営学科 | 5 | 7 |
会計情報学科 | 5 | 3 |
社会システム学科 | 5 | 7 |
合計 | 20 | 29 |
経済学科・企業経営学科・社会システム学科の合格者が比較的多かったみたいですね。
企業経営学科は希望者が45人でしたが、最終合格を手にできたのはたったの7人でした😓
![まいこ](https://miumiuwanko0101.com/wp-content/uploads/2021/11/IMG_4054.jpg)
学科がいっぱいあるし希望の学科に配属されなかったらどうしよう・・・
そう思った方、安心してください!!
滋賀大学では、異なる学科のゼミや授業を受けることが可能で、単位としてもしっかりカウントされます!!(授業に関しては、卒業必要単位数に入れることのできる授業に制限があります。)
実際、私はファイナンス学科でしたがゼミは企業経営学科でした😊
「自分だけ遅れている、勉強が難しすぎる」と感じたことは一切ありませんでした。
むしろ、経営学に加えて、違う学問も学ぶことができて本当によかったです☺️♪
まとめ
ということで今回は、令和4年度滋賀大学経済学部編入試験について振り返りました。
滋賀大学経済学部編入試験は・・・
・試験科目は提出書類、TOEIC、面接の3科目
・令和4年度試験の出願者は76人
・人気学科は企業経営学科と経済学科
・第1次選考の合格者は47人
・第2次選考の合格者は29人
これから受験する方の参考になれば幸いです。
合格者の方は新たな大学生活をぜひ楽しんでくださいね。
不合格者の方は、まだ諦めないでくださいね。
追加合格の発表は令和3年11月10日16時以降ですから、すぐに電話に出れるよう準備しておきましょう😊
では、今回はここまで、みうみでした!!
![PVアクセスランキング にほんブログ村](https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv11115143.gif)
コメント