滋賀大学のおすすめ就活イベント まとめ

就職活動

こんにちは、みうみです。

今回は大学が行う就職活動イベントの一連の流れについて説明します。

「就職活動??編入してからだし、まだ読まなくてもいいや」

そう思った人もいるかもしれませんが・・・

編入生は履修する授業が多く、忙しい中「就職活動」が始まります。

そのため授業と就職活動を両立させるためには、大学の就活イベントをうまく活用することが求められるのです

私が実際に参加してよかった就活イベントも紹介しますのでぜひご覧ください🌸

早速参りましょう。

こんな方におすすめ!

・4月から新しい大学に編入する人

・次の4月で3年生になる人

・これから編入しようか悩んでいる人

就職活動っていつから始まる?

まずは就職活動の基礎情報から見ていきます。

これは、公式に開示されている就活スケジュールです。

イベントインターンシップエントリー内々定
6月インターンシップ
募集スタート
サマー
7月サマー
8月サマー
9月サマー
10月外資系・マスコミ系
募集スタート
オータム&ウィンター
11月オータム&ウィンター
12月オータム&ウィンター
1月オータム&ウィンター
2月オータム&ウィンター
3月本選考プレエントリー
スタート
エントリー・会社説明会・ES
4月エントリー・会社説明会・ES
5月エントリー・会社説明会・ES
6月本選考・内内定通知
スタート
選考・内々定通知
7月選考・内々定通知
8月選考・内々定通知
9月選考・内々定通知
10月内定式
dudaキャンパス 就活スケジュールから引用

ただここで注意しておきたいのは、就職活動は年々早まっている傾向にあることです。

例えば、

インターンシップ参加者限定の早期先行で12月ごろには内々定をもらっている(表向きは口約束で内々定ではありませんが実質的な内々定)学生がいたり、

4回生の4〜5月に選考を行い、6月1日に内々定を通知したり

という感じです。

就職活動は早く始めれば始めるほど自分の可能性を広げることができるということが伺えますね。

ということで次は滋賀大学が行っている就職活動支援についてみていきます。

大学イベントの年間スケジュール

では早速、滋賀大学が公表している年間スケジュールから「就職活動」に関わるイベントのみを

ピックアップした表を作成してみましたのでご覧ください!

4月
5月就職説明会(キックオフ宣言)
6月インターンシップガイダンス
第1回 就職ガイダンス<自己分析>
第2回 就職ガイダンス<筆記試験対策>
7月就職ガイダンス<Web試験対策>
8月
9月
10月SPI対策講座
第3回 就職ガイダンス<業界研究・企業研究>
11月業界研究・企業研究セミナー
第4回 就職ガイダンス<ビジネスマナー>
12月就職を希望する3回生全員を対象とした進路面談
第5回 就職ガイダンス<履歴書・ES対策>
第6回 就職ガイダンス<面接対策>
第7回 就職ガイダンス<グループワーク対策・実践講座>
1月若手卒業生による就活相談会
第8回 就職ガイダンス<合同企業説明会、個別説明会活用術>
2月女子学生のための陵水キャリアガイダンス
3月彦根キャンパス就職セミナー(学内合同企業説明会)
滋賀大学HP 年間スケジュールから引用

最初の説明会はなんと5月!!

すぐに始まるんですね。

そこから3月まで夏休み以外は毎月何かしらのイベントがあるようです。

ただ、これらには参加が必須のものと任意のものがあります。

イベントのお知らせは基本的にメールでお知らせがくるので、

参加必須なのか確認を忘れず行いましょう。

まいこ
まいこ

こんなにイベントがいっぱい・・・参加できるかな汗

みうみ
みうみ

そうよね。今回はそんな人向けに参加してよかったイベントを5つ紹介するよ!

インターンシップガイダンス

まずは6月に開催されるインターンシップガイダンスです。

就職活動をできるだけ早くから始めたい、

そう考えている人はインターンシップにも積極的に参加するでしょう。

そこで重要なのは、

インターンシップについて知ることと

その参加に対するモチベーション向上です。

まずはガイダンスを受けて就職活動をスタートさせましょう。

ちなみに編入生の場合は多くの授業を履修していることから、

意外にインターンシップに参加していない人が多いです。

サークル等で就職活動に対するモチベーションが高い友人を作り、

情報交換などをしておくと継続的に就職活動をできるのでおすすめです!

第1回就職ガイダンス<自己分析>

同じく6月に行われる自己分析に関する就職ガイダンスです。

今になって実感しますが、自己分析ってすごく大事です。

面接でうまく答えられるようになるだけでなく、

適職を理解して企業を選択できることにつながります。

このガイダンスでは、いくつかの自己分析の方法を解説してくれます。

自己分析は本気で行うと2〜3ヶ月かかりますので、

効率的でより正確な自己分析の方法はプロから教わっておきましょう。

SPI対策講座

10月に唯一行われる就職ガイダンスです。

SPIは、問題自体はとても簡単なのですが、とにかく時間が足りません。

テクニックを知り、できるだけ早く正確に解く力が必要となってきます。

また、有名企業になればなるほど、まずはSPI等のテストで就活生を絞ることが多いんです。

自分を知られることもなく、対策不足で「不採用」になるのってすごく悲しいですよね・・・

インターンシップに参加する人の場合は、すでに対策を始めている可能性が高いですが、

それ以外の方はまずはこのガイダンスでSPIについて理解しましょう。

3ヶ月もあればかなり解けるようになりますので、10月からしっかり対策を始めていきましょう!

若手卒業生による就活相談会

若手卒業生(20代〜30代)に就職活動についての体験談を聞くことができるイベントです。

気軽に質問しやすいので、なんでも聞きましょう。

またES添削もしてくれますので、ESに自信がない人は参加をすごくお勧めします。

社会人に見てもらい意見をいただくことができる貴重な機会ですよ。

彦根キャンパス就職セミナー(学内合同企業説明会)

3月に行われる大型イベントです。

多くの企業の説明会を大学内で聞けちゃうすごくありがたいイベントです。

基本的に滋賀大学の卒業生と採用担当者などが2人で来ている場合が多いです。

また、イベント終盤にはこれら企業の担当者になんでも質問できちゃう時間がありますので

社員からの生の声を聞けるチャンスです!!

女子学生の場合は「女子学生のための陵水キャリアガイダンス」もおすすめ!

またここからは女性のみのお話になるのですが、2月に行われる女子学生のための陵水キャリアガイダンスもすごくおすすめです。

このイベントは、滋賀大学生(女性のみ)が女性の滋賀大学卒業生から就職活動や仕事に関するお話を聞いたり、質問できるイベントになります。

卒業生は比較的若い方が多いことに加え、参加者が少ないので、気軽に質問できます。

また、現在はコロナウイルスの感染拡大により、行われていないと思われますが、

当時はイベント終了後にケーキバイキングがありました。

ケーキを食べながら卒業生とお話しすることで、様々な経験を聞くことができたり、

アドバイスをいただいたりできますよ!

まとめ

ということで今回は就職活動についてお話ししました。

・就職ガイダンスは3回生の5月からスタート

・参加必須のものと任意のものがあるのでメールで確認しておくこと

・おすすめのイベントはインターンシップや自己分析、SPI対策など。

・若手卒業生による就活相談会や女子学生のための陵水キャリアガイダンスなど社会人の話が
 聞けるイベントを活用しよう。

大学では様々なイベントを準備して就活生をサポートしてくれています。

これらの機会をうまく活用して就職活動を成功させましょう。

みうみでした!!

参考資料

【2024卒向け】就活はいつから始めるべき?スケジュールとやるべきことを解説 | dodaキャンパス
今回は、2024年卒の皆さんに向けて、就職活動の全体的な流れやスケジュール、いつどんな対策をしたら良いのかをご紹介します!
就職関係年間スケジュール | 滋賀大学
彦根キャンパス   就職指導関連行事 学生の事務手続き 4月 新入生就職ガイダンス 【随時】SUCCESS「希望進路」の登録情報更新 【随時】『進路報告書』の提出 定期健康診断の受検 5月 証明書自動
PVアクセスランキング にほんブログ村滋賀大編入ブログ - にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました